どんな帳票・書類も まるっとコスト削減できる 画期的な解決方法&最新事例3選

2024年10月から郵便料金が約30%値上げされ、多くの企業が様々な対策をしています。

しかし、日々印刷している帳票の中には、郵送通数を減らしたり電子化することが難しいものもあります。

「一体どうすれば郵便コストを削減できるのか...。」

そんなお悩みをお持ちの方もいるのではないでしょうか。

本ウェビナーでは、企業が実践している郵便料金値上げに対する具体的なコスト削減方法について、最新の事例を交えつつご紹介いたします。

郵便料金値上げについて知りたい方や、 請求書や納品書における郵送コスト削減について検討されている方は是非お役立てください。

ご視聴方法

右のフォームからお申込み後すぐメールにて視聴リンクをお送りします。

このセミナーでわかること

  • 郵便料金値上げに対する押さえておきたいコスト削減のポイント5つ
  • 実際にコスト削減された最新のお客様事例3選
  • まるっと帳票クラウドサービスとCommuRingのサービス内容

このような方におすすめ!

  • 郵便料金値上げに備えてコスト対策をしたい
  • 日々の手作業による郵送業務から解放されたい
  • 郵送は残しつつ一部の帳票のみ電子化したい
  • 請求書などの帳票に限らず様々な帳票を電子化したい

プログラム

  1. 郵便料金値上げに対するコスト削減はどうすれば?!コスト削減を実現 最新お客様事例!
  2. まるっと帳票クラウドサービス、CommuRingのご紹介