こんなお悩み
ありませんか?

  • インボイス制度・電子帳簿保存法に対応する帳票システムを導入したい
  • 自社の既存の帳票イメージをそのまま電子化したい
  • 固有の業務フローがあり、電子化でかえって手間が増えてしまった
  • 電子化しても印刷・発送業務が部分的に残ってしまう
まるっと帳票クラウドサービス

なら、

インボイス制度・電子帳簿保存法への対応で生じるお悩みをまるっと解決!
クラウド上で提供するシステムと手作業のアウトソーシングを併用することで、「標準化できる業務」と「固有の業務」をどちらも効率化できます。

インボイス・電帳法対応の課題を解決するための3つのポイント

インボイス制度・電子帳簿保存法への対応にあたり、急いでシステムを導入したものの「かえって手間が増えてしまっている…」などのお悩みはありませんか?
課題を解決するには、以下のようなポイントを押さえることが重要です。

自社の業務フローを把握・整理する

インボイス制度・電子帳簿保存法に対応するシステムを導入する際にもっとも重要なのは、自社の帳票業務フローを見直し、どの部分が効率化の対象となるかを明確にすることです。
電子化にあたり業務フローの変更が必要な場合もあります。
すでにシステムを導入した企業では、システム導入したものの自社の業務フローと合わず、課題が浮き彫りになることも考えられます。
はじめに業務フローを整理し、問題点を具体的に洗い出すことで、適切な対応策を導き出せます。

システムで改善できること・できないことを理解する

帳票システムを導入する際は、システムが解決可能な範囲を把握することが鍵となります。
法改正に対応するシステムの導入をきっかけに、帳票業務全体の効率化を図りたいと思う企業は多いことでしょう。
しかし、システムだけで完全な電子化・自動化を図るのは大変なコストと時間がかかります。
システムの機能だけでなく、導入後の人的リソースや運用方法の改善も並行して検討することが大切です。

各社の要件に柔軟に対応できるベンダーを選択する

上記のように、帳票業務の電子化・効率化には、各社それぞれの課題や要件が関わります。
そのため、システムを提供するベンダーを選ぶ際には、自社の特性や業務内容に合ったソリューションを提供できる会社を選ぶことが重要です。
カスタマイズの柔軟性や、システム導入後の運用も想定したサポートがあるかなどを比較検討しましょう。

まるっと帳票クラウドサービスにできること

まるっと帳票クラウドサービスは、クラウド上で提供する「帳票の電子化・Web配信システム」と印刷・発送などの「手作業のアウトソーシング」を組み合わせることで、帳票業全体の効率化を図れるサービスです。

現在の帳票イメージをそのまま電子化・Web配信

クラウド上で提供する帳票プラットフォームを活用することで、現在活用している帳票イメージをそのまま電子化し、Web環境で安全に配信できます。
帳票の電子化は、帳票作成・配信の効率化はもちろん、手作業によるミスの防止、訂正・再発行の簡便化、体系的な記録・保存などメリットがあります。

印刷・仕分け・封入・配送のアウトソーシング

帳票電子化システムを導入しても、顧客の都合等により紙を使った業務がどうしても残ってしまうのは、よくあることです。
これを解決するため、まるっと帳票クラウドサービスでは、手作業で行う帳票の印刷・仕分け・封入・配送業務をお客様に代わって承ります。システムで電子化できる業務と手作業が必要な業務をシームレスにつなぎ、帳票業務全体の業務効率化を図れます。

固有の業務要件に柔軟に対応

まるっと帳票サービスは、標準化できる業務はSaaSで、固有の業務はPaaSやアウトソーシングを併用することで、さまざまなお客様の固有の要件に柔軟に対応できるサービス提供体制を構築しています。
帳票の電子化のみを目的としたシステム導入や、パッケージシステムでは解決できない課題を解決する、ハイブリッドなサービスです。

機能一覧

  • 帳票のデザイン

  • 帳票の仕分け

  • 文字コード変換

  • データの帳票化

  • 帳票のPDF化

  • 帳票の発送・投函

  • 帳票をWEB配信

  • 帳票業務の代行

資料ダウンロード

クラウド化できない帳票の固有課題
請求書発行だけクラウド化して満足していませんか?

まるっと帳票クラウドサービスのソリューション

TOP